ズボンの滑り止めはセリアやダイソーなどの100均に売っているのかを調べました。
シャツの裾がズボンから出たり、ズレてきたりすると気になりますよね。
ズボンからシャツの裾が出てしまう原因は、「ズボンとシャツの接地面が少ない」ことで生じてしまうといわれています。
そこで、ズボンの滑り止めを使うと、シャツとの接地面を増やすことでズレを防ぐことができるんです。
ズボンに付ける滑り止めにはどのような種類があり、どこで買うことができるのでしょうか。
- ズボンの滑り止めはセリアやダイソーなどの100均に売っているのか
- ズボンの滑り止めは他にどこで買えるのか
- ズボン滑り止め、シャツ滑り止めはネット通販でも買えるのか
- どのような種類のズボン滑り止め商品があるのか
- おすすめのズボン滑り止め、シャツ滑り止めをご紹介
この記事を読めばズボンの滑り止めをどこで買えば良いのかが分かります。
- ズボンの滑り止めは、セリアやダイソーで買うことができます!(液体タイプ)
- その他、東急ハンズやロフト、ドンキやショッピングセンターなどでも購入できますよ。
- 通販では様々な種類が売られています
また、おすすめのシャツ滑り止めや、シャツがズレてこない他のアイテムもご紹介します!
ズボンがズレてきてお悩みの方はぜひ、最後までお読みください。
だらしないシャツのはみ出しから解放されますよ♪

ズボン滑り止めはセリア・ダイソー・キャンドゥで売ってる?
ズボンの滑り止めはセリアやダイソー・キャンドゥでも売っているのでしょうか。
ズボンの滑り止めを100均で買うことができたら嬉しいですよね。
詳しく見ていきましょう。
セリア
セリアに「スベリ止め液(10g)」という商品が売っています。
「スベリ止め液」はボンドのような白い液状の、塗る滑り止めです。
塗って乾かすと透明なゴム状になり硬化し、硬化したものが滑り止めの役割を果たしてくれるんです。
セリアの「スベリ止め液」はズボン専用というわけではなく、靴下、スリッパ、手袋、などの滑り止めにも使うことができる商品となっています。
塗って硬化した後は洗濯がOKであるだけでなく、効果が薄れてきたら塗り足すこともできるのでとても便利ですね。
液状で好きな場所に好きなように付けることができるので、ここに付けたい!というニーズに答えてくれます。
ダイソー
ダイソーにも「すべり止め液(12g)」という商品があり、セリアの商品と同じように塗って使うことができます。
細いノズルで塗りやすく、ズボンの滑り止めだけでなく様々な用途に使えそうですね。
キャンドゥ
残念ながら現在キャンドゥでは、ズボンの滑り止めに関する商品が販売しているという情報はありませんでした。
ズボン滑り止めはどこで売ってる?
ズボンの滑り止めは他にどのお店で買うことができるのでしょうか。
身近なお店で購入出来るのか、調べてみました。
無印
残念ながら現在、無印ではズボンの滑り止めに関する商品が販売しているという情報はありませんでした。
「衣類すべり止めシール」という商品は販売しておりますが、ハンガーの肩部に付けて衣類のずれ落ちを防ぐ商品です。
商品の仕様に、「できるだけ平坦な面に貼り付けること。曲面に貼るとはがれる場合がある。」との記載があるので、ズボンなどに使用するのは適さないです。
東急ハンズ

東急ハンズでは現在、ズボンの滑り止め商品が販売されています。
「KAWAGUCHI エイトストップ シリコンすべり止め(4枚入り)」590円(税込)
アイロンでズボンの内側に接着し、ズボンのずれ下がりやシャツのまくれ上がりを防止することのできる商品です。
店舗で買う場合、店舗に在庫があるのかを確認するのが安心です。
どうしても店舗で買いたいという方はネットで在庫を確認し、在庫がない場合は取り寄せをする必要があります。
東急ハンズはネットストアがあるのでそちらで購入することもできます。
その他、ロフトやドン・キホーテ、ユザワヤ、ショッピングモール等でも購入することができますが、店舗や時期によって在庫がない場合があります。
ズボン滑り止め、シャツ滑り止めはネット通販で買える?
せっかく店舗に行っても買いたい商品がなかったら残念ですよね。
ズボンの滑り止めはネット通販で探す方法が、より確実に見つけることができて品揃えも豊富です。
Amazonや楽天で多くの商品を探すことができます。
どのような種類のズボン滑り止め商品があるのか、詳しく見ていきましょう。
アイロンで接着するタイプ
シャツのずれを防止し、ズボンのずれ下がりも防止する商品として最も多いのはアイロンの熱で接着するタイプです。
使用中にはがれてしまっても再度アイロンの熱で接着することができます。
また、洗濯がOKなのも嬉しいポイントですね。
大きさや色が様々な種類あるので、付けたいズボンの形状やサイズ、色などで選ぶことができます。
ゴムベルト
ズボンのベルト穴に通して使用する「ゴムベルト」は、スライドして長さを調整できるのでとても便利です。
ウエストが緩いことが原因でズボンからシャツが出てしまう場合があります。
その為、シャツとズボンの接地面をしっかりと押さえるために「ゴムベルト」で補う方法は効果があるといえます。
ズボンの外側に使用するタイプなので、見えても気にならないカジュアルな洋服に合いそうですね。
インナーベルト
ズボンの内側でシャツに巻きつけて使用する「インナーベルト」も有効です。
巻き付けた際の圧が強く、シャツとの摩擦を高めてくれるのでシャツがずれにくくなります。
滑り止めを付けるのに比べ、より広範囲でシャツを押さえつけられる点がメリットです。
また、パンツの内側で使用するので、外から見えてしまう心配がありません。
スーツなどのフォーマルな装いにも使えそうですね。
サスペンダー
ズボンのずれを防止する方法として「サスペンダー」を付けるのも1つの手ではないでしょうか。
肩からベルトでズボンを固定するので、ズボンが落ちてしまうわずらわしさから解放されます。
上着を着れば見えなくなりますし、あえてファッションとして使用するのもありですね。
おすすめのズボン滑り止め、シャツ滑り止めを紹介
ここからはおすすめのズボン滑り止め、シャツ滑り止めをご紹介します!
あなたのニーズに合った商品がみつかれば嬉しいです。
エイトストップ
【エイトストップ】は、大手スーツ専門店にも展開されている販売実績25年以上のロングセラー商品で、ウエストからはみ出るシャツをストップ!シャツのズレ上がりを防止する衣類のすべり止めです。
アイロンで接着するタイプの商品で、「エイトストップ」には様々な大きさや形状の商品があることで人気があります。
また、エイトストップではゴムとは違う滑り止めの効果のある「シリコンゴム100%」を使用しており、有害物質を一切含んでいないシリコンは「環境にも人にもやさしい安全な素材」なんです。
- これを付けてからシャツが全く出なくなった
- アイロンで簡単に取り付けられた
- 素材がしっかりしているので長く使えそう
- ゴルフ用のズボンに付けたらシャツが出なくなり最高
- 良かったのでリピート購入した
一度購入し、使用感が良くリピートしたとの意見が多くありました。
品質も安心である上に種類が豊富なのも嬉しいポイントです。
シャツが出てきて悩んでいる方、ズボンがズレて気になる方は試してみてはいかがでしょうか。
[ピース工房] スポーツベルト シャツずれ防止ベルト インナーベルト
シャツの裾がズレてあがるのを防ぐインナーベルトです。
ズボンの内側に付けるベルトで、外からは見えずスーツなどの装いにピッタリですね。
- 全くワイシャツがズレない
- 1日付けていても忘れてしまうくらい快適
- 着脱が硬くてコツがいる
- 2個の留め具を留めるときにキツい感じがする
良い口コミがある一方、少し使い方にコツがいる、との声もありました。
動きや体系などにより使用感が違うようですが、ズボンの滑り止めなどであまり効果がなかったという方は「インナーベルト」を検討してみてはいかがでしょうか。

ズボン滑り止めはセリア・ダイソーで売ってる?おすすめのシャツ滑り止めも紹介まとめ
ズボン滑り止めはセリアやダイソーで売ってるのかを調べ、またおすすめのシャツ滑り止め方法もご紹介しました。
- セリアとダイソーでは塗って使用する「スベリ止め液」が売っている
- 東急ハンズや他の店舗でアイロン接着タイプの滑り止めを購入することができる
- Amazonや楽天などのネット通販は種類が豊富
- おすすめの滑り止めは「エイトストップ」
- 「インナーベルト」も試してみる価値あり
ズボンからシャツの裾が出てしまうのを防ぐために大切なことは、「ズボンとシャツの接地面を増やすこと」そして「ズボンのサイズが緩すぎないこと」です。
その問題を解決するため、アイロン接着型の滑り止めやインナーベルトをうまく使ってストレスをなくしましょう。
今回の記事があなたのズボン滑り止め選びの参考になれば嬉しいです。